おむすびワークショップ🌟レポート

イベント

今日は実把さんをお迎えして、初女さん流おむすびワークショップを行いました🌟
冬の寒気が身に染みる日でしたが、総勢21名の方がお集まりになりました。

実把さんは佐藤初女さんのおむすびワークショップの記録係でした。
初女さんの所作を間近に見つめることで、おむすびの作り方を体得されました。
初女さん亡きあとも、初女さんのおむすびを広める活動をしていらっしゃいます。

おむすびの海苔の切り方からお米の研ぎ方まで初女さんがどのような気持ちと姿勢で行っていたのかを、やさしくゆったりとした口調で教えてくださいました。

“自分がして欲しいように扱う”が基本とのこと。
お米も両手で包むようにしてやさしく洗います。
『拝み洗い』と呼んだそうです。

おむすびをつくるときは座ります。
座ってじっくり集中します。

「むすぶと決めたら周りが騒がしくてもおむすびと向き合う時間にする」
「むすんでいるとき真顔なのはとても集中しているからです😊」
「ぎゅうっと丸く固めるのではなくて、ごはん粒とごはん粒が手を繋いで丸くなることを意識する」
「片方の掌(たなごころ)で結び、片方は添えるだけ」
「上手にできたときは真ん中が少し窪みます」
「海苔を濡れた手で触らないこと、海苔をつけたら濡れたまな板に戻さないでタオルで包みます」

等々たくさんのコツを教えていただきました💛

目の前で良い香りのするおむすび。
いただきますまで待ちきれなくてガブリ😊

親子参加した人から食べ始めました。

まあるいおむすび。

おかずとお汁はわたしの母と仲間たちがつくりました✨
母は佐渡の保養キャンプで食事係を数年間担当していて、来るたびにみんなから大喜びされたというごはんの達人です。
ボランティアに来ていた大学生も「人生最高の10日間でした」と言うくらい。
わたしはそれを当たり前に食べて育ってきたのでとてもラッキーです😊

野菜の提供者は堀之内で農業をやっている親戚のおじさんです。
無農薬、化学肥料不使用の味の濃いとても美味しい野菜です。
おじさんのブログはこちらをクリック♪

そしてお米は新潟市北区豊栄の宮尾農園さんの自然栽培米【亀の尾】です。
亀の尾は在来品種です。
在来品種とは先祖をたどる事ができない古くから存在する昔の品種です。
日本酒の原料にすることで有名ですが、ごはんで食べてもとてもとても美味しいのです。
宮尾農園さんのホームページはこちらをクリック♪

お味噌は新潟市西蒲区越前浜の醸し処ひふみさんの自然栽培の大豆と天日塩、自家製の糀(もちろん自然栽培米)で作られたものを使用しました。

今回2升と5合炊きましたが、2升は土鍋で、残りの5合は炊飯器で炊きました。
土鍋はみすず陶器さんのごはん鍋です。
鍋で炊くのは水加減などが難しいと思っている人が多いですが、なんとこのごはん鍋には内側に線があり、そこに合わせて水を入れて着火すれば炊く時間20分+蒸らす時間10分の合計30分で土鍋炊きごはんが炊けてしまうのです。
炊飯器のごはんと比べ物にならないくらい美味しいです。
そして見た目は小さいのに5合炊けてしまうのも驚きです✨
みすず陶器のごはん鍋はこちらをクリック♪

母の料理のポイントは砂糖を使わないこと。
甘くしたいときはみりんかはちみつを使います。
(甘酢漬けに使用したはちみつは参加者が家族で採取したニホンミツバチのはちみつです🍯完璧でしょう🥰)

特別なレシピや手順は必要なくて、その素材のおいしさを引き立てる味付けが多いです。
良いお味噌や醤油、塩を使います。
母の料理に興味を持った方が多かったので、おむすびのおさらいも兼ねて料理教室も開催しようということになりました😊
またご案内させていただきますね。

今日はじめましてでもすぐに仲良しになってしまうこどもたち。
すてきです!そしてかわいい!!

小さいこどもにおむすびをつくるときは、その子の手のサイズのおむすびをつくるといいそうです。
実把さんが以前されたワークショップでは1歳のこどもも結んだそうなので、わたしも娘と結んでみようと思います。

急な仕事や体調不良で来られなかった人たちのために遠いですがまた実把さんに来ていただこうと思います!
おむすびワークショップ行きたかったわ~な人は連絡ください🎵

ワークショップ後のお茶会では出産から子育て、セルフメンテナンスのこと等々、みんなで情報交換したのがとても楽しかったです。

やるときはやる、ゆったりするときはゆったりする!、メリハリのある素晴らしい会でした。
それもこれも参加の皆さんが今自分にできることを探して、お願いする前にもうしているという状況であったというのがとても大きいです。
参加されました皆さま、本当にありがとうございました🥰
またお声がけさせていただきます。
来週末は『杜人』上映会です🌳
引き続きよろしくお願いいたします。

 

~~参加者の声~~

◎Sさん
『自分がして欲しいように扱う』
『結ぶと決めたら周りが騒がしくてもおむすびと向き合う時間にする』
この言葉達に出会えて良かったです。
良いですね✨
今朝、おむすび早速結びましたよ🎵
自分のやり方で時間短縮を達成していたと思ってたけど、
それよりももっと効率が良くてスムーズでした🎵😆
参加させて貰えてラッキーでした✨感謝します🙇😄💓

◎Hさん
お陰で貴重な機会を頂きました✨
実把さんのワークショップ、ととのえるで見て羨ましかったのが、実際に体験出来るとは!本当良かった〜😆

◎Kさん
昨日はほんとほんと誘ってもらえてありがとうございました🙏帰って早速おさらいしました!
まだまだ米と米が良い心地にむすびあっていないけど、またコツコツ実践していきたいです✨

◎Aさん
昨日はありがとうございました🙇‍♀️
いつもはほかのしたいことをする為に料理はなるべく時間かけずにちゃっちゃとやっていて、お米も冷たいしささっと研いでいたけど😅丁寧に食べ物と向き合うことも大事なんだなーと、教えて頂きました。
いろいろと企画していただいてありがとうございます☺️❤️

◎Mさん
最後まで居れなかったけど、みわさんのお話とおむすび習えてよかった〜。
おむすび深いね〜。
お母さんのお汁もおかずもみーんな美味しかったー!
全員マスクしてない当たり前の場所に居れたのも良かった♡

◎Yさん
    
(↑↑↑幸せな社員さんたちですね~😊)

◎主催者
おむすびを頬張るうちの子。
食べているのを見ていると幸せな気持ちになります😊
座って落ち着いてつくるおむすび。
台所仕事は基本立ちっぱなしでするので、まず座ってつくるというのにとてもびっくりしました。
実把さんちのこどもたちのように、うちの子もおむすびが好物になるといいな。

~~参加者の声おわり😊~~

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました